採用情報

ようこそ!とっておきの伊豆へ

伊豆急行線は伊豆東海岸を走るリゾート鉄道です。
眺望抜群の電車旅をお楽しみください。

伊豆急でも、Suica・PASMOが使えます!

きっぷの代わりに便利な「Suica」、「ピッ!」とワンタッチで改札OK!!

Suica・PASMOについて

サービスの概要

◆入出場サービス

伊豆急行線の全16駅(※1)にて、「Suica」(※2)および「Suica」と相互利用サービスを実施している「PASMO」等(※3)のICカード乗車券での乗り降りができます。

  • *1 JR伊東駅を含みます
  • *2 「モノレールSuica」「りんかいSuica」を含みます
  • *3 「PASMO」「Kitaca」「TOICA」「ICOCA」「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」「manaca」「PiTaPa」
◆チャージ(入金)サービス

ICカード乗車券の残額が少なくなった場合は、簡易チャージ機でチャージ(入金)できます。

Suica(スイカ)ってなに?

◆鉄道、バス、お買い物などでご利用いただける JR東日本のICカードです。ご利用いただける箇所にはマークが掲出されています。

「ピッ」とワンタッチするだけで改札機を通過、お買い物でも「ピピッ」とワンタッチ。

  • *1 JR伊東駅を含みます
  • *2 「モノレールSuica」「りんかいSuica」を含みます
  • *3 「PASMO」「Kitaca」「TOICA」「ICOCA」「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」「manaca」「PiTaPa」
◆「Suicaカード」と「My Suica(記名式)」、「Suica定期券」の3種類があります。

「My Suica(記名式)」と「Suica定期券」には、こども用もあります。 また「Suica」と携帯電話機がひとつになった「モバイルSuica」や、「Suica」と「ビューカード」がひとつになった「ビュー・スイカ」カードなどもご利用いただけます。

Suica カード
My Suica(記名式)
Suica 定期券
  • ※カードの写真はイメージです。
◆パスケースに入れたまま、読み取り部にタッチするだけで自動的に精算。改札機をスイスイ通過できます。

※改札口付近に設置された簡易改札機にタッチして通過していただきます。

1のランプが点灯中は、ご利用いただけます。
2Suica マークの付いた読み取り部に、SUica を水平にしてしっかりタッチしてください。

「ピッ」または「ピピッ」という音がしたら、読み取りOKです。パスケースに入れたままでもきちんとタッチすれば大丈夫です。

3タッチしていただきますと、音がします。
  • 「ピッ」は、Suica 定期券の定期券部分をご利用の場合です。
  • 「ピピッ」は、My Suica (記名式)、Suica カード、 Suica イオカードまたはSuica 定期券の定期券区間外をご利用の場合です。
  • 「ピー」は、定期券の期限切れやチャージ(入金)残高不足などの場合です。4のディスプレイにてメッセージをご確認ください。
  • 「ピピピピピ」は、うまくSuica を読み取れない場合です。赤ランプが点灯しますので、もう一度、しっかりと読み取り部にタッチをお願いします。
  • ※残額が不足している場合は、チャージ(入金)を行ってから改札機をご利用ください。
4タッチしていただくと、ディスプレイにメッセージを表示します。
  • ディスプレイにチャージ(入金)残高を表示します。また、チャージ(入金)残額から運賃を差し引いた場合は、その金額も表示します。
  • Suica 定期券の場合、定期券有効期限の14日前から有効期限を表示します。
  • ※ご利用いただけない場合も、メッセージを表示します。

伊豆急行でのSuicaのご利用案内

1.Suicaカードの発売について

JR東日本の駅「みどりの窓口」「多機能券売機」等でお求めください。(詳細はJRホームページをご覧ください)
伊豆急行では2021年10月25日をもって、Suicaカードの発売を終了いたしました。

2.Suicaカードへのチャージ(入金)について

下記7駅の改札内に簡易チャージ機を設置しています。
(夜間、無人駅になる時間は使用できませんので下記「駅ごとのチャージ機ご利用時間」をご参照ください。)

  • チャージ(入金)された金額を払い戻すことはできませんのでお気をつけください。
  • ※チャージ金額は千円単位で、最高2万円までです。1万円札は使えません。
  • ※伊豆急行でもオートチャージは対応しています。
    オートチャージ:チャージ残額が一定金額以下になると改札機で入場、出場する際に自動的にチャージができるサービス
駅名 南伊東 川奈 伊豆高原 伊豆熱川 伊豆稲取 河津 伊豆急下田
開始時間 10:40 10:40 始発電車から 8:10 8:10 9:00 始発電車から
終了時間 19:00 19:00 最終電車まで 17:30 17:30 17:30 最終電車まで

3.Suicaの利用可能エリアについて

◇「Suica」「PASMO」首都圏相互利用エリア (伊豆急行線はこのエリアに属します) ◇「Suica」仙台エリア ◇「Suica」新潟エリア ◇「Kitaca」エリア ◇「TOICA」エリア ◇「ICOCA」エリア ◇「SUGOCA」エリア ◇「nimoca」エリア ◇「はやかけん」エリア ◇「manaca」エリア 「PiTaPa」エリア

上記ICカードのエリアにおいて、そのエリア内でのご利用は可能ですが、エリアをまたがってご利用いただくことはできません。
異なるエリアをまたがってご利用の場合は、あらかじめきっぷをお求めください。

伊豆急行線からご乗車いただいた場合は、首都圏エリアまでご利用いただけます。
また、「PASMO」「Kitaca」「TOICA」「ICOCA」「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」「manaca」「PiTaPa」による Suicaエリア内のご利用も可能です。 詳しくはJR東日本のホームページ利用可能エリアをご覧ください。

4.無人駅(早朝・夜間無人となる時間帯がある駅がございます)で下車される場合

下車される際に、車掌が「Suica」の入場記録と残額を確認させていただきます。
残額がご乗車いただいた区間の運賃を上回っている場合は、駅の簡易改札機でタッチして出場していただきます。
残額がご乗車いただいた区間の運賃を下回っている場合は、乗車駅からの全額を現金で精算させていただきます。
その際、処理票をお渡ししますので、後日、駅にて出場処理を受けていただきます。

5.Suicaの払戻しについて

伊豆急行では「Suica」の払い戻しはできません。
各ICカードの発行事業者で行っていただきます。(手数料220円が必要です。)

6.Suicaを紛失した場合

「Suicaカード」(無記名)は再発行できません。「記名式Suica」と「Suica定期券」は、再発行が可能ですが、伊豆急行では、再発行できません。

伊豆急行では紛失した「Suica」が無断使用されないよう手続きし、「紛失Suica」を使用できなくします。(本人確認のための公的証明書が必要です。)
その際、「再発行整理番号票」を発行しますので、翌日以降(14日以内に) JR東日本の窓口に提示して再発行を受けていただきます。
この時、手数料520円と新しいカードの預かり金(デポジット)500円の合計1,020円をお支払いいただきます。
「PASMO」も同じ手続きが可能です。(再発行はPASMO発行会社です)

「TOICA」「ICOCA」「Kitaca」等その他のICカードは伊豆急行では上記の手続きができませんので、各発行事業者にお申し出ください。
「モバイルSuica」はモバイルスイカコールセンター(0570-78-3049 年中無休8:00~21:50)へご連絡してください。

7.Suicaが壊れた場合

再発行が可能ですが、伊豆急行では、再発行できません。

伊豆急行では、「Suica」の再発行登録を行います。
その際、「再発行整理番号票」を発行しますので、翌日以降(14日以内に)JR東日本の窓口にて再発行を受けていただきます。
手数料は必要ありません。
「PASMO」も同じ手続きが可能です。(再発行はPASMO発行会社です)

※裏面のカード番号が判読できない場合は、いかなる場合であっても再発行できません。

「TOICA」「ICOCA」「Kitaca」等その他のICカードは伊豆急行では上記の手続きができませんので、各発行事業者にお申し出ください。
「モバイルSuica」はモバイルスイカコールセンター(0570-78-3049 年中無休8:00~21:50)へご連絡してください。

Facebook
X
Instagram
YouTube