採用情報

ようこそ!とっておきの伊豆へ

伊豆急行線は伊豆東海岸を走るリゾート鉄道です。
眺望抜群の電車旅をお楽しみください。

よくいただくお問い合わせ

電車のご利用に関すること

クレジットカードの取り扱い

  • 伊豆急行線では、クレジットカードが使えますか。

    乗車券、定期券、回数券や特急券は、クレジットカードでご決済いただけます。
    なお、一部の乗車券類やグッズ類に関してはクレジットカードで決済できない場合もあります。
    【2020年4月1日より】

空席(特急列車)

  • 特急列車(踊り子号など)の空席状況を知りたいのですが。

    当社のホームページでは取り扱っておりませんが、鉄道情報システム(株)運営の「JRサイバーステーション」で空席照会をすることができます。
    (JRサイバーステーショントップページから「空席案内」をご覧ください)

    【※JRサイバーステーション空席検索方法】
    乗車月日、乗車時刻を選択し、お乗りになる列車欄は『在来線列車』をお選びください。最後に、乗車駅と降車駅を入力し、検索ボタンをクリックすると表示されます。

指定席券の発売時期・発売場所(特急列車)

  • 特急列車(踊り子号など)の指定席券は、いつから発売していますか。どこで買えますか。

    【JR線と伊豆急行線の2社をまたぐ区間をご乗車の場合】(例:東京~伊豆急下田間をご利用の場合)
    1ヶ月前(前月の同じ日)の午前10時から、以下の発売箇所でお求めいただけます。

    1. (1)JR線のみどりの窓口や指定席券売機、および伊豆急行線の特急停車駅(伊豆高原駅、伊豆熱川駅、伊豆稲取駅、河津駅、伊豆急下田駅)
    2. (2)主な旅行会社等(詳しくは各旅行代理店にお問い合わせ下さい)

    【伊豆急行線のみご乗車の場合】(例:JR伊東~伊豆急下田間の各駅をご利用の場合)
    JRみどりの窓口や指定席券売機(除くJR伊東駅)では、お求めになることが出来ませんので、下記の方法によりお求めください。

    1. (1)1ヶ月前(前月の同じ日)の午前10時から、JR伊東駅と伊豆急行線の特急停車駅(伊豆高原駅、伊豆熱川駅、伊豆稲取駅、河津駅、伊豆急下田駅)で発売いたしております。
      但し、JR伊東駅での発売は、JR伊東駅を発着する座席指定券のみの発売となります。
    2. (2)主な旅行会社の代理店でもお買い求めいただけますが、旅行代理店では別途発売手数料が必要になります。手数料等の詳しい内容につきましては、各代理店でご確認いただきますようお願いいたします。

    ※JR伊東駅は、伊豆急行線との連絡駅であるため、JR伊東駅~伊豆急行線各駅までの座席指定席券を取り扱っております。

    伊豆急行線 窓口営業時間

    ※臨時電車の運行により発売時間を延長する場合があります。

    前月に同じ日がない場合は、次の表のようになります。

    ご乗車の列車の出発日 3/29.30.31 5/31 7/31 10/31 12/31 3/29.30.31、5/31、7/31、10/31、12/31
    指定券の発売日 3/1 5/1 7/1 10/1 12/1 3/1、5/1、7/1、10/1、12/1

インターネットでの指定席予約

  • インターネット上で、踊り子号などの指定席の予約はできますか。

    当社のホームページでは取り扱っておりません。JR東日本運営の「えきねっと」にて、 JR線連絡の指定券のネット予約が可能(*)ですが、伊豆急行線の駅では受け取りができません。
    (ただし、伊豆急行線内のみの指定席の予約は、行っておりませんのでご注意ください。
    詳しくは、えきねっとHPにてご確認ください。)

    *ご予約には、会員登録(無料)が必要です。

    *ご予約された指定券は、JR東日本の指定席券売機、JR東日本のみどりの窓口またはびゅうプラザにて、お受け取りいただくことができます。

自転車やペットなどの持ち込み

  • 自転車等の大きな荷物やペットを、電車内に持ち込むことはできますか。

    次のような条件に該当している場合には、持込が可能となります。

    縦・横・高さの合計が250cm以内のもので、重量が30kg以内のもの2個まで

    *長さ2mを超えるものは持ち込めません。

    *傘、つえ、ハンドバックなどの身の回り品は個数に数えません。

    <無料で持ち込みいただけるもの>

    • 〇旅行鞄、スーツケース、スポーツ用品(サーフボードは専用の袋に収納したもの)、楽器用品、玩具、その他携帯できる荷物
      ※スポーツ用品、楽器、娯楽用品などは、長さの制限を超える場合であっても、車内で立てて携帯できるものは持ち込むことができます(専用の袋、ケースなどに収納するようにしてください)
    • 〇解体または折りたたんで専用の袋に収納した自転車。
    • 〇身体障害者補助犬法に定める盲導犬、介助犬、聴導犬をご本人が随伴する場合。ただし、法に定める表示等を行っている場合に限ります。
    • 〇車イスで、長さ・高さが120センチ以内で、幅70センチ以内のもの。

    <有料で持ち込みいただけるもの>

    • 〇子犬・猫・鳩またはこれらに類する小動物(猛獣やへびの類を除く)で、
      • ・3辺の最大の和が、120センチメートル以内のケースに入れたもの(頭や手足など一部が容器の外に出るようなものはお持ち込みいただくことができません)。
      • ・ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内のもの。
      • ・他のお客さまに危害および迷惑をかける恐れがないもの。
        ※少量の小鳥、小虫類、初生ひな、魚介類でケースに入れたものは無料です。
    • ◆手回り品料金は、1個につき290円です。ご乗車になる駅の改札口等で『普通手回り品きっぷ』をお求めください。
      なお、JR線から伊豆急行線へ乗り入れる場合(例:横浜→伊豆高原)は、JRの駅にて、『普通手回り品きっぷ』をお求めください。

    その他、ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。

    伊豆急行 運輸部 TEL:0557-53-1115 時間:9:30~17:30(土曜・休日は除く)

車内での喫煙

  • 車内で喫煙はできますか。

    普通列車・特急列車とも、全列車禁煙となっております。

「リゾート21」について~「黒船電車」「キンメ電車」~

  • 「リゾート21」というのは、どのような電車ですか。

    海側に向かって並ぶパノラマシートや、展望車両を併設したリゾートトレインです。リゾート21を黒船に見立てて真っ黒に塗装した列車が「黒船電車」であり、リゾート21の内装を伊豆のグルメを代表する「金目鯛」をイメージして「赤」をメインに鉄道車両としては珍しいシルバーグレーのグラデーションを施した列車が「キンメ電車」です。

    各列車の写真は、こちらのページでご覧いただくことができます。

  • 「リゾート21」は、いつ走っていますか。乗車するにあたり、特別な料金はかかりますか。

    普通列車として、熱海~伊豆急下田間を運行しております。運転時刻につきましては、こちらのページをご覧ください。
    普通列車として運行の場合は、普通乗車券のみでご利用いただけます。

  • 「黒船電車」「キンメ電車」は、いつ走っていますか。

    「黒船電車」「キンメ電車」普通列車の運転時刻につきましては、こちらのページを参照してください。

  • 「黒船電車」「キンメ電車」の座席図を見たいのですが。

    こちらのページから、ご覧いただくことができます。

途中下車

  • 東京から伊豆高原までの乗車券で途中下車できますか。

    JRとの連絡乗車券のみ可能です。詳細は下記のとおりです。

    JRへの(からの)連絡乗車券

    片道の営業キロが100kmを超える普通乗車券
    ※ただし、東京近郊区間から伊豆急行線への連絡乗車券を除きます。(新幹線経由の東京-熱海間は東京近郊区間に含まれないため、100kmを超える場合は、途中下車できます。)

    以上より、在来線経由の東京-伊豆高原の乗車券では途中下車できませんが、新幹線経由の乗車券は途中下車できます。

運賃、特急・グリーン料金

特急・グリーン料金を調べる

  • 特急列車(踊り子号など)の特急・グリーン料金を知りたいのですが。

    特急・グリーン料金については、こちらのページをご参照ください。
    なお、JR線発着の場合は、JR東日本運営の「えきねっと」にて検索することができますので、ご利用ください。
    (えきねっとトップページから「調べる 駅・時刻・運賃案内」→「JR運賃料金・JR東日本定期運賃案内」をご覧ください)

おとな・こどもの運賃・料金の区分

  • 「おとな」と「こども」の運賃・料金の区別を教えてください。

    「おとな」「こども」の区分は次のようになります。

    おとな 12歳以上(12歳でも小学生は「こども」) おとな料金
    こども 6歳~12歳未満(6歳でも小学校入学前は「幼児」) こども料金(*1)
    幼児 1歳~6歳未満 無料(*2)
    乳児 1歳未満 無料(*2)

    *1「こども」の運賃・特急料金は、「おとな」の半額です。10円未満の端数は、伊豆急行線では切り上げ、JR線は切り捨てとなります。
    「こども」でもグリーン料金は「おとな」と同額です。
    ただし、ICカードをご利用の場合、運賃は「おとな」のIC運賃の半額(1円未満切捨て)です。

    *2「幼児」「乳児」は無料ですが、次の場合は「こども」のきっぷが必要となります。

    • ・「幼児」「乳児」が1人で指定席やグリーン席を使用する場合
    • ・「幼児」が単独で旅行する場合
    • ・「おとな」または「こども」に同伴する「幼児」の人数が、2人を超える場合
      (3人目から「こども」のきっぷが必要となります)

団体割引

  • グループ旅行をする場合に、割引はありますか。

    8人以上のお客さまが同じ行程をご一緒に旅行される場合には、下記のとおり『運賃』が割引となります。
    なお、JR等の他社の取り扱いに関しましては、当社と異なる場合がございますので、各社へお問い合わせください。

    <伊豆急行線の団体運賃割引>

    • 〇割引率
      普通団体 学生団体
      8人以上50人まで2割引
      51人以上100人まで2割5分引
      101人以上3割引 101人以上300人まで3割引
      - 301人以上4割引
      *なお、31~50人の団体では1人分が、51人以上の団体では50人増すごとに1人分の運賃・特急料金等が無料になります。
    • 〇1人当たりの割引運賃の端数計算

      10円未満の端数は、伊豆急行線では切り上げます。

    • 〇お申込期間
      <JRとまたがってご乗車の場合>(例:横浜→伊豆高原)

      出発日の9か月前から14日前まで(団体専用列車の場合は出発日の9か月前から2か月前まで)
      全国のJRみどりの窓口や主な旅行会社等で受付

    • <伊豆急行線内のみご乗車の場合>

      出発日の9か月前から前日まで
      伊豆急行線の各駅(除く、伊東駅)で受付

学生割引

  • 学生割引はききますか。

    伊豆急行線には学生割引はございませんが、JR区間の発売はいたします。ただし、取り扱えない乗車券もございますので、ご了承ください。

障害をお持ちのお客様の運賃

  • 障害者割引の制度は、どのようなものですか。

    伊豆急行線の障害者割引は、JR東日本の旅客規則を準用しており、身体障害者手帳または療育手帳の「旅客運賃減額欄」に「第1種」または「第2種」の記載がある場合に、割引のお取扱いをさせていただきます。
    割引の乗車券をお買い求めの際は、駅の窓口にて、身体障害者手帳または療育手帳をご呈示いただき、お買い求めください。
    また、ご乗車の際は、同手帳を携帯していただく必要がございます。

    <伊豆急行線の障害者割引運賃>

    • 〇第1種障害者の方が、介護者の方とご乗車される場合
      →第1種障害者の方、介護者の方ともども運賃5割引
    • 〇第1種障害者の方が単独でご乗車される場合
      第2種障害者の方が単独でご乗車される場合
      →片道100kmを超える場合(JR線とまたがる場合を含む)に限り、運賃5割引

    その他、ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。

    伊豆急行 運輸部 TEL:0557-53-1115 時間:9:30~17:30(土曜・休日を除く)

お忘れ物・落し物

お問合せ先

  • 忘れ物をしてしまったのですが、どこに問い合わせればよいですか。

    <駅構内でのお忘れ物>

    該当駅にお問い合わせください。

    駅名 対応時間 電話番号
    JR伊東駅 8:00~20:00 050-2016-1601
    南伊東駅 10:40~19:00 0557-37-5597
    川奈駅 10:40~19:00 0557-45-3383
    富戸駅 - -
    城ヶ崎海岸駅 - -
    伊豆高原駅 6:00~23:00 0557-53-1124
    伊豆大川駅 - -
    伊豆北川駅 - -
    伊豆熱川駅 8:10~17:30 0557-23-0601
    片瀬白田駅 - -
    伊豆稲取駅 8:10~17:30 0557-95-2754
    今井浜海岸駅 - -
    河津駅 9:00~17:30 0558-34-0880
    稲梓駅 - -
    蓮台寺駅 - -
    伊豆急下田駅 6:00~23:00 0558-22-3202

    ※富戸駅、城ヶ崎海岸駅、伊豆大川駅、伊豆北川駅、片瀬白田駅、今井浜海岸駅、稲梓駅、蓮台寺駅に関しては、伊豆急下田駅へお問い合わせください。
    ※無人駅および駅窓口営業時間外においては、対応する係員の確保にお時間をいただくため、翌日以降の確認となってしまう場合がございます。

    <伊豆急行線の電車内でのお忘れ物>

    伊豆急下田駅へお問い合わせください。
    なお、JR線でのお忘れ物につきましては、JR東日本お問い合わせセンターお忘れ物係までお問い合わせください。

    • 〇伊豆急下田駅
      TEL:0558-22-3202 
      時間:6:00~23:00

      *駅の状況により、繋がりにくい場合もございます。その際は、大変申し訳ございませんが、時間を空けてお掛け直しください。

      *お忘れ物のお問い合わせは、電話でのみ受け付けております。

    • 〇JR東日本お問い合わせセンター お忘れ物係
      JR伊東駅のお忘れ物は、こちらにご確認ください。
      また、JR伊東線(熱海駅~伊東駅)の一部列車の列車内の落とし物もこちらからご確認いただけます。
      TEL:050-2016-1601 
      時間:8:00~20:00(変更になる場合があります。)

駅に関すること

窓口の営業時間

  • 駅の窓口の営業時間を教えてください。

    駅窓口の営業時間については、こちらのページをご参照ください。

Suica・PASMO等のご利用に関すること

Suicaの概要

  • Suicaとはなんですか。

    鉄道、バス、お買い物などでご利用いただけるJR東日本のICカードです。

    ご利用いただける箇所にはSuicaマークが掲出されています。
    「ピッ」とワンタッチするだけで改札機を通過できたり、お買い物ができます。
    「Suica」には「Suicaカード」と「My Suica(記名式)」、「Suica定期券」の3種類があります。
    「My Suica(記名式)」と「Suica定期券」には、こども用もあります。
    また、「Suica」と携帯電話機がひとつになった「モバイルSuica」や、「Suica」とビューカードがひとつになった「ビュー・スイカ」カードなどもご利用いただけます。

    Suicaカード
    Suicaカード
    My Suica(記名式)
    My Suica(記名式)
    Suica定期券
    Suica定期券

    ※カードの写真はイメージです

    ご利用時にはパスケースに入れたまま、読み取り部にタッチするだけで自動的に精算ができ、改札機をスイスイ通過することができます。

    ※改札口付近に設置された簡易改札機にタッチして通過していただきます。

    伊豆急行でのSuicaのご利用方法

    「Suica」に関する詳細につきましてはJR東日本のホームページ「Suica」をご覧ください。
    なお、伊豆急行での「Suica」のご利用におきましては、一部JR東日本と異なる取り扱いもごございますので、
    詳しくは伊豆急行でのSuicaのご利用案内をご確認ください。

JR東日本とのSuicaの取り扱いの違い

  • 「Suica」の利用にあたり、JR東日本と異なることはありますか。

    発売カードの種類や払戻し・紛失時の取り扱い等異なることがございます。
    詳しくは伊豆急行でのSuicaのご利用案内をご覧ください。

Suicaカードの発売先

  • Suicaカードはどこで購入できますか。

    JR東日本の駅「みどりの窓口」「多機能券売機」等でお求めください。(詳細はJRホームページをご覧ください)
    伊豆急行では2021年10月25日をもって、Suicaカードの発売を終了いたしました。

Suicaカードへのチャージ(入金)

Suicaのご利用方法

  • どのように使えばいいですか。

    伊豆急行線をご利用いただく場合は、改札付近に設置された簡易改札機にタッチして通過していただきます。
    詳しくは伊豆急行でのSuicaのご利用方法をご覧ください。

    なお、伊豆急行線では、早朝・夜間に無人となる駅がございます。無人駅で下車される際には、車掌が「Suica」の入場記録と残額を確認させていただきます。
    残額がご乗車いただいた区間の運賃を上回っている場合は、駅の簡易改札機でタッチして出場していただきますが、ご乗車いただいた区間の運賃を下回っている場合は、乗車駅からの全額を現金で精算させていただきます。その際、処理票をお渡ししますので、後日、駅にて出場処理を受けていただきます。(車掌が乗務していない場合は、後日、有人駅にお申し出ください。)

Suicaの利用可能エリア

  • 伊豆急行線の駅からどこまでSuicaで電車が乗れますか。

    伊豆急行線からご乗車いただいた場合は、首都圏エリアまでご利用いただけます。
    Suicaの利用可能エリアは下記のとおりです。
    ・「Suica」「PASMO」首都圏相互利用エリア (伊豆急行線はこのエリアに属します) ・「Suica」仙台エリア ・「Suica」新潟エリア ・「Kitaca」エリア ・「TOICA」エリア ・「ICOCA」エリア ・「SUGOCA」エリア ・「nimoca」エリア ・「はやかけん」エリア ・「manaca」エリア ・「PiTaPa」エリア

    なお、各エリア内でのご利用は可能ですが、エリアをまたがってご利用いただくことはできません。
    異なるエリアをまたがってご利用の場合は、あらかじめきっぷをお求めください。

    また、「PASMO」「Kitaca」「TOICA」「ICOCA」「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」「manaca」「PiTaPa」によるSuicaエリア内のご利用も可能です。

    詳しくはJR東日本のホームページ利用可能エリアをご覧ください。

PASMO等のご利用について

  • PASMOは使えますか。

    下記ICカードはご利用いただけますが、エリアをまたがってのご利用はできません。
    ご利用可能なICカード
    「PASMO」「Kitaca」「TOICA」「ICOCA」「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」「manaca」「PiTaPa」

    詳しくはJR東日本のホームページ利用可能エリアをご覧ください。

東海道新幹線の利用について

  • Suicaを使用して熱海駅経由で東海道新幹線を利用できますか。

    東海道新幹線をSuicaでご利用することはできません。

    ※あらかじめ乗車券・特急券をお買い求めのうえご利用ください。

    ※EX-ICサービスをご利用のお客様は新幹線のご利用につきましてお取り扱いが異なりますので、発行事業者にご利用方法をご確認ください。

特急列車をご利用の場合

  • Suicaを使用して特急列車を利用できますか。

    ご利用いただけますが、別途特急券が必要となります。

    伊豆急行線よりご乗車される場合は、伊豆急行線は有人改札ですので、「Suica」は簡易改札機にタッチしていただき、特急券は改札係員に提示してください。(係員が不在の場合は、そのままご入場ください。)
    伊豆急行線で下車される場合は、「Suica」を簡易改札機にタッチしていただき、特急券は改札係員にお渡しください。(係員が不在の場合は、備え付けの切符入れに入れてください。)

券売機・窓口での取り扱い

  • Suicaは券売機や窓口で使用できますか。

    伊豆急行の券売機や窓口では使用できません。

Suica定期券について

  • 定期券はSuicaカードに変更できますか。

    伊豆急行では「Suica定期券」の発売ができませんので、ご利用区間が伊東~伊豆急下田までの場合はSuicaカードに変更できません。
    JR東日本区間からの連絡定期券をご利用の場合は、JR東日本(Suicaエリア内)の駅で、デポジット(預かり金)500円をお支払いいただきSuicaカードに変更が可能です。

    詳しくはJR東日本お問い合わせセンター(050-2016-1600 6:00~24:00)へお問い合わせください。

払戻しについて

  • Suicaの払戻しはできますか。

    伊豆急行では「Suica」の払い戻しはできません。各ICカードの発行事業者で行っていただきます。
    (手数料220円が必要です。)

紛失した場合

  • Suicaを紛失してしまった場合、再発行できますか。

    「Suicaカード」(無記名)は再発行できません。
    「記名式Suica」と「Suica定期券」は、再発行が可能ですが、伊豆急行では、再発行できません。
    伊豆急行では紛失した「Suica」が無断使用されないよう手続きし、「紛失Suica」を使用できなくします。
    (本人確認のための公的証明書が必要です。)

    その際、「再発行整理番号票」を発行しますので、翌日以降(14日以内に)JR東日本の窓口に提示して再発行を受けていただきます。この時、手数料520円と新しいカードの預かり金(デポジット)500円の合計1,020円をお支払いいただきます。

    ※「PASMO」も同じ手続きが可能です。
    (再発行はPASMO発行会社です)

    ※「TOICA」「ICOCA」「Kitaca」等その他のICカードは伊豆急行では上記の手続きができませんので、各発行事業者にお申し出ください。

    ※「モバイルSuica」はモバイルSuicaサポートセンター
    (0570-78-3049)へご連絡してください。

Suicaが壊れた場合

  • Suicaが壊れて使用できなくなった場合、再発行できますか。

    再発行が可能ですが、伊豆急行では、再発行できません。
    伊豆急行では、「Suica」の再発行登録を行います。その際、「再発行整理番号票」を発行しますので、翌日以降(14日以内に)JR東日本の窓口にて再発行を受けていただきます。手数料は必要ありません。

    ※「PASMO」も同じ手続きが可能です。(再発行はPASMO発行会社です)

    ※裏面のカード番号が判読できない場合は、いかなる場合であっても再発行できません。

    ※「TOICA」「ICOCA」「Kitaca」等その他のICカードは伊豆急行では上記の手続きができませんので、各発行事業者にお申し出ください。

    ※モバイルSuicaはモバイルSuicaサポートセンター
    (0570-78-3049)へご連絡してください。

車いすをご利用のお客様へ

車いすをご利用の場合

  • 車いすをご利用する場合はどうすればよいですか。

    車いすをご利用する場合は、こちらのページをご参照ください。

Facebook
X
Instagram
YouTube